子どもたちに居場所とあたたかいご飯を提供する"子ども食堂"が、今、この大阪でも広がっています。
子ども食堂は、子どもたちにとって、手づくりのあたたかいご飯を食べられるだけでなく、安心して過ごすことができる居場所。
また、お母さんにとっても地域とつながる機会となる場所。ご飯を通じて、みんながつながり、困りごとを助け合う大切な場となっています。
パルコープは、「パルコープ子ども食堂フードバンク」を立ち上げ、2018年6月からフードドライブの取り組みをスタートさせました。
ここでは、大阪府下にある子ども食堂のうち、パルコープ子ども食堂フードバンクと提携している子ども食堂をご紹介しています。
子育てに悩んだり、迷ったり、抱え込んでしまっているお母さん、ひとりぼっちでご飯を食べなければならない子どもたちのために、ぜひ参考にしていただければと思います。
どの子ども食堂にもそれぞれのカラーがあり、スタイルも異なりますが、運営をされている皆さんの願いは、子ども食堂に頼らなくてもいい社会環境になってくれること…。
▼パルコープによる訪問記がある子ども食堂名にはリンクを貼っています▼
子ども食堂すがはらひがし
ラハミームの家子ども食堂
もりもりクラブ子ども食堂
子どもいきいき笑顔食堂
いまここ子ども食堂
さんらふれあい子ども食堂
カレー子ども食堂カーサ
わいわい子ども食堂
こどもにいいこと食堂
すまいるキッチン
あいカフェ子ども食堂
おおみやにこにここども食堂
こども食堂あゆみ
大国子ども食堂
子ども食堂「え~し~ぴ~キッチン」
西成キッズダイニング
こども食堂ひだまり
こどもの居場所サンフラワー
スマイル遠里小野
子ども食堂たけとんぼ
生野区子ども食堂
虹の家食堂
本庄子ども食堂 ミズカラ
つながり食堂
ルファルふれあい会
すまいるいーと
パルコープ子ども食堂フードバンクは、2017年2月、5ヶ所の子ども食堂さんへの食材提供からはじまりました。
2023年1月現在、お届け先はパルコープエリアの75団体80ヶ所の子ども食堂と、5つのシングルマザー支援団体にまで広がっています。
パルコープや企業様で余って廃棄になる食材や、フードドライブ活動を通していただく個人の皆さまからの寄贈を受け、地域の子ども食堂や支援を必要とする人たちを支える団体・施設に届け、無償で分配する活動をしています。
「フードドライブに参加する」「募金をする」「ボランティアスタッフとして働く」
支援の方法は様々です。ご協力よろしくお願いいたします。