産地からのビデオレター バックナンバー 2023年
産地の“今”編
2023年
産地からのビデオレター ~共に歩む。~
2023年秋の様子
大阪の近郊で長年、地元の人たちと共に頑張ってこられた産地・メーカーさんからのメッセージです。
▼出演産地
①滋賀有機ネットワーク(滋賀県)/山東菜・大根葉・近江野菜セット
②巽(たつみ)製粉(奈良県)/もっちり熟成食パン
③大阪府 /門真れんこん
オンライン交流会編
2023年
アマタケ(岩手県)
岩手県大船渡市に本社工場をかまえる鶏加工メーカーです。パルコープのプライベートブランド商品「岩手鴨鍋セット」の他に、全国で流通する「サラダチキン」なども製造されています。
こちらは、オンラインで開催した「わくわく産地交流会」のプログラムの一部を編集したものです。ぜひご覧ください。
2023年11月11日(土)
協力:アマタケさん
-
「あい鴨」農場からのメッセージ
-
「岩手鴨鍋セット」をおいしく食べるコツ
兆星(千葉県)
国内でいち早く魚の骨取りの機械化を成功させた、江戸時代から続く水産加工会社です。パル・よど開発商品「国産さばふっくら干し(骨取り)」「大きなさばみぞれ煮」なども製造しておられます。今回はじめてとなる組合員さんとのオンライン交流。ぜひ知られざる骨取り魚の開発ストーリーをご覧ください。
2023年1月28日(土)
協力:兆星さん
-
銚子港で魚の骨取りに成功!「兆星」です
-
6人の匠と「骨取り魚」開発ストーリー
-
工場探訪!魚の骨はこうやって取る
-
教えて!干し魚を美味しく焼く・食べる
バックナンバー