検査室クイズ
Q16
鶏の生肉の食中毒菌(カンピロバクター)をやっつけるには?
- 冷凍する
- 電子レンジであたためる
- 肉の中心温度が
75℃で1分以上加熱する
すごい、せいかい!
カンピロバクターは鶏だけでなく、牛や豚の消化器(内蔵)に生息する食中毒菌です。加熱が不十分であったり、汚染された調理器具、食器から感染するケースもあります。冷凍では死滅せず、また、電子レンジによる加温では不十分ですので、殺菌するには肉の中心温度が7575℃以上で1分以上加熱しましょう。
とじる
ざんねん!ちがうよ
とじる
クイズ一覧
- Q1.食中毒の原因になる菌が、体内に入ってから症状が出るまでの期間は?
- Q2.食品添加物の1つである保存料は次の内どれでしょう?
- Q3.糖度の高い蜂蜜は、気温が低くなると、結晶ができます。元に戻すには?
- Q4.さんまに青い物がついている。これは何?
- Q5.微生物検査で細菌を増やす[培養]はどのくらいかかるか?
- Q6.残留農薬検査で一度に調べられる農薬の数は?
- Q7.放射能検査用の機械の重さは?
- Q8.卵の鮮度検査で、鮮度を表す単位は?
- Q9.放射能検査で一番多く検査しているのはどこの地域?
- Q10.輸入肉(牛・豚・鶏)の検査は何を調べている?
- Q11.トイレでお尻を拭くときに、トイレットペーパーを何枚重ねると大腸菌は通過してこないでしょう?
- Q12.アリがトイレットペーパーに集まっています。なぜでしょう?
- Q13.食品に細菌がついているかを知るにはどうやって調べる?
- Q14.パルコープの「ハート栽培農産物」で正しいのは?
- Q15.マヨネーズが分離しました。なぜでしょう?
- Q16.鶏の生肉の食中毒菌(カンピロバクター)をやっつけるには?