ぱるむ学習会レポート(2016年)

「遺品整理学習会」(田舎の家の片付け方)

更新:2016-12-26


日時:2016年12月23日(金・祝)
時間:10:00~12:00
場所:おおさかパルコープ 本部 3階
講師:(株)リリーフ 鈴木 太郎(遺品整理マイスター)

 2016年最後の祝日に、京橋のパルコープ本部3階にて「遺品整理学習会」を開催、今年は金・土・日の連休になる中、24名の方にご参加いただきました。
 講師の鈴木さんから、これから迎える大掃除のアドバイスや遺品整理業界の現状など報告いただきました。またこれまで遺品整理の現場で見てこられた報告の中でよくあるものの一つとして、年代物の梅酒の瓶がならんでいる写真を見て、みなさん「うちもある」と頷き、笑いが起こっていました。
 これから実家に帰った際の「片付けの心得」もお話しいただき楽しい学習会となりました。

■ 参加された組合員さんの声

  • ありがとうございました。リリーフ(:鈴木様)というお名前も分かりました。しっかり自分で理解し、実行が大切!!丁寧に分かりやすいご説明で。心して頑張ります。また計画・ゴールを決めて!(保存版も)
  • 物の整理がどのように手をつけるかを知る事が出来ました。帰って直もう一度不用品を調べて片付けます。
  • 実例を写真も交えて紹介して頂いて良く分かりました。どう片付けていけば良いのか悩んでいましたが、今日の話を聞いて片付けられるような気がしてきました。自分1人で難しい場合は業者にも頼めるという選択肢も知って安心しました。参加させて頂いてよかったです。
  • 自分たちの死後迷惑をかけないために今から少しずつ整理して行かなければと常々思っています。何をどうすれば良いか聞きたくて参加しました。参考にして少しずつ片付けていってシンプルな生活にしていけたらと思いました。元気なうちに!ですね。
  • 生きているうちに整理して行こうと思いました。楽しく教えて頂きました。時間が足りなかったので、もっと話を聞きたかったです。
  • 心の中でいつもある事が順番が分かって取り組んでみようと思います。新築してまだ3年目、まだ開けていない箱もあります。がんばらなくては!
  • 思い当たることばかりでした。今日のセミナーをお聞きしたことを無駄にならないように今日からガンバリたいと思います!
  • 娘夫婦と同居しているんですが普段から娘に迷惑かけないと心がけていますので片付けが出来てるかと思いました。また仏壇とか参考になりました。
  • 実家の整理は子供3人でしました、大変です。今これからは我が家も考えてします。

これからも組合員さんのご希望に添えるよう、学習会を開催していきます。ご興味のある方は「まいらいふ」をご覧ください。
ぱるむ案内センター 電話:0120-299-201(お葬儀は、年中無休 24時間受付)

「遺言書学習会」(安心な遺言書とは)

更新:2016-11-28


日時:2016年11月23日(水・祝)
時間:10:00~12:00
場所:城東組合員会館
講師:司法書士事務所ともえみ 山口 良里子

 勤労感謝の日(祝)に城東組合員会館の4階ホールにて、今年度最後の「遺言書学習会」を開催しました。 参加人数は10名と少人数でしたが、山口先生のお話に、みなさん熱心に耳をかたむけ、「子どものいない夫婦はどこまでが相続者になるのか」や、「お世話をしている同居の嫁には相続権はないの?」「不動産の評価は?」など、たくさんの質問が出されました。山口先生からは「自分の口から遺言書を書いてほしいと言いにくい場合は、ぜひ司法書士に相談ください」とアドバイスをいただきました。
 これからも組合員さんのお役にたてるよう、様々な学習会を企画していきます。 ぜひご参加ください。

■ 参加された組合員さんの声

  • 私の母が亡くなった時も、司法書士さんにお願いしました。本日は良い機会を下さりありがとうございました。葬儀もぱるむさんにお願いしましたよ。その節はお世話になりました。
  • なかなか遺言書のことを聞く機会がなかったので参加してよかったです。ありがとうございました。
  • わかりやすい説明で理解できました。お友達にも簡単な事なら教えてあげる事が出来そうです。 家に帰ったら早速、家系図と少ない財産について整理しようと思います。ありがとうございました。

これからも組合員さんのご希望に添えるよう、学習会を開催していきます。ご興味のある方は「まいらいふ」をご覧ください。
ぱるむ案内センター 電話:0120-299-201(お葬儀は、年中無休 24時間受付)

「遺言書学習会」(安心な遺言書とは)

更新:2016-10-12


日時:2016年10月10日(月・祝)
時間:10:00~12:00
場所:枚方組合員会館
講師:司法書士事務所ともえみ 山口 良里子

 秋祭りがあちこちで行われている「体育の日」の祝日に枚方組合員会館で第3回目の学習会を行いました。 当日は10名の組合員様に参加していただき、4階ホールでの開催になりました。
 遺言書を作成するときの費用や名義変更の際の依頼について、また生前にしておいた方がいいのか、それとも葬儀後でいいのかなど個々の質問が出されていました。 感想には「個人的に相談したいと思います」と今から対応される組合員さんもいて 学習会がお役にたっているのが感じられました。 次回は11月23日(水・祝)に城東組合員会館で開催します。

これからも組合員さんのご希望に添えるよう、学習会を開催していきます。ご興味のある方は「まいらいふ」をご覧ください。
ぱるむ案内センター 電話:0120-299-201(お葬儀は、年中無休 24時間受付)

シニアのための後悔しない捨て方・手放すかたづけ方学習会

更新:2016-09-29


日時:2016年9月22日(木・祝)
時間:10:00~12:00
場所:おおさかパルコープ3階
講師:ビジューオーガナイズ(株) 三谷 直子

 これまで行ってきた「遺品整理・生前整理」の学習会をうけ、生前整理の大切さを実感し 今回初めて「お片づけ学習会」を企画しました。注文書では97名の方の申込みがあり、当日は64名の方に参加していただきました。 普段の学習会とは違って、グループに分かれ講師の三谷さんのお話しを聞いた後、各グループでカードワークを行いました。盛り上がりお話しが進むグループや悩むグループなど みなさん楽しそうにカード分けを行い、あらためて整理すると言う事を認識されていました。家に帰って早速片付けますという声もいただきました。今後もお役にたつ学習会を企画していきます。

■ 参加された組合員さんの声

  • 先日片付け好きの弟が亡くなったのですが、それでも遺品整理にずいぶんの日数がかかりました。これからは、日課のように片づけたいと思います。参考になりました、ありがとうございました。
  • 古い家具を買い替えたので、今家中を整理中ですが、ロフトで3F建てなので整理が悪くてたくさん昇り降りをしている。今日は沢山勉強させて頂きありがとうございました。
  • 勿体の意味を教えて頂きました。妻と一緒に聞きました。妻が片付け上手になってくれたらと思いました。僕は何でも捨てる方です。冬服でもなるべく枚数を少なくするようにしています。ただ、旲には注意しています。
  • 日頃思っているお片づけ整理の話が良く分かりました。中々解決は出来ないですが日々の生活の整理整頓を意識していきたいと思います。
  • カードの仕分け良く分かりました。もっと細かい条件もと思ったりします。思いつきませんが。
  • シニア層の心身の健康には整理整頓が有効。これをめざします。ありがとうございました。
  • 話が上手でとても聞きやすかったです。捨てなきゃ!と思っていましたが捨てなくていいと言ってもらい心が軽くなりました。両親が亡くなり遺品整理にぶつかり、同じ思いを自分の子供たちにはさせたくないので、頑張って片付けたいので参加しました。良く分かりました。
  • 細ごまとしたものは時間がかるかもしれないが、年齢を考えて頑張って片づけけていきたい。子供の学習机・お雛様・エレクトーン等の大きなものが場所をとっているので何とか考えていきたい。
  • なかなか片づけけられなくて、どう考えたらいいのか分からなかったですが、カードワークがとても参考になり、使う、捨てるの考え方を実践してみようと思いました。少しづつ片づけられたらいいと思いました。
  • これから先、すっきりした家で暮らせる様に今日教えて頂いた事を役立てる様にしたいと思います。

これからも組合員さんのご希望に添えるよう、学習会を開催していきます。ご興味のある方は「まいらいふ」をご覧ください。
ぱるむ案内センター 電話:0120-299-201(お葬儀は、年中無休 24時間受付)

「遺言書学習会」(安心な遺言書とは)

更新:2016-09-26


日時:2016年9月19日(月・祝)
時間:10:00~12:00
場所:阿倍野組合員会館
講師:司法書士事務所ともえみ 山口 良里子

 第2回目となる組合員会館での学習会は、台風の影響が気になる雨予報の中、何とか天気も崩れることなく開催することができました。当日は20名の組合員さんに参加していただき山口先生より、相続税の改正後どう変わってきたのか、遺言書が必要な方はどう作成すれば安心なのか説明していただきました。具体的な質問もあり学習会後も個人的に相談される組合員さんも多くいました。組合員さんから「一度聞いてみたいと思っていたけど 他のところは敷居が高くて、生協で学習会があってよかった」と声をかけていただきました。今後もお役に立てるよう開催していきます。次回は10月10日の枚方組合員会館を 予定しています。

これからも組合員さんのご希望に添えるよう、学習会を開催していきます。ご興味のある方は「まいらいふ」をご覧ください。
ぱるむ案内センター 電話:0120-299-201(お葬儀は、年中無休 24時間受付)

知って納得、お墓の学習会

更新:2016-09-06


日時:2016年8月27日(土)
時間:10:00~13:00
場所:おおさかパルコープ3階(セミナー)・1階個人相談
講師:大阪石材工業(株) 吉谷 章

 「知って納得・お墓の学習会」をパルコープ本部3階で8月27日に開催しました。 当初の講師、田伐さんが都合が悪くなり急遽神戸支店の支店長、吉谷さんにお願いしました。 吉谷さんはコープこうべのクレリ葬で墓石セミナーを何度もされている方で、永代供養や改葬について詳しくお話しいただきました。参加された組合員さんからはたくさんの質問や相談が出され、関心の高さが伺えました。学習会の終わったあとも1階の相談コーナーでも途切れることなく、個別の相談をされている方が多くいらっしゃいました。 次回は2017年2月4日を予定しています。

■ 参加された組合員さんの声

  • 墓じまいが遠いので見積もって欲しい。実家が跡ぎがいなくなりました。
  • 墓じまいを考えています。とてもよく分かりました。コープを利用したいと思います。
  • 永代供養のことが少し理解できました。
  • 永代供養等いろんな形があるというのを細かく聞かせて頂きとても勉強になりました。
  • 楽しく聞かせて頂きました。お墓についてはこれからいろいろ考えていかないといけなかったのでとても分かりやすかったです。「お墓」という考え方が変わりました。
  • 普段あまり理解できていなかったので良い機会だと参加させて頂きました。参考に出来ます。
  • 分からない部分が理解できました。これを元に先の事を考えたいと思います。
  • 墓じまいとお骨の行き先を案じていました。私の家は私が最後でお骨の行き先が何通りもある事が分かり少し安心いたしました。
  • 子供の事を思うと、将来先祖や私たちのいなくなった後まであまり供養にお金ばかりかけたくないと思っていました。いろいろな方法があることを知る事が出来、視野が広げられました。
  • いろいろ仏事の事、分かりました。

これからも組合員さんのご希望に添えるよう、学習会を開催していきます。ご興味のある方は「まいらいふ」をご覧ください。
ぱるむ案内センター 電話:0120-299-201(お葬儀は、年中無休 24時間受付)

「遺言書学習会」(安心な遺言書とは)

更新:2016-07-29


日時:2016年7月18日(月・祝)
時間:10:00~12:00
場所:パルコープ寝屋川組合員会館 2階
講師:司法書士事務所ともえみ 山口 良里子

 これまでおおさかパルコープ本部で行ってきた「遺言書学習会」を、組合員さんの「もっと近くで開催してほしい」の声にこたえ、2016年度は各組合員会館で開催していきます。 まず7月18日(月・祝)に寝屋川組合員会館にて開催し、17名の参加がありました。 今話題になっている相続税や相続問題など具体的な事例などをお話しいただき、 公証役場での遺言書を作成した場合、司法書士に依頼した場合の違いなど具体的に教えていただきました。

■ 参加された組合員さんの声

  • 主人が軽い認知症の診断なので自筆でかいてそれでも遺言書認められるか?
  • 遺言書が絶対ということに改めて気付かされた。早速取り掛かろうと思います。
  • 相続税のことなど、もっと聞きたいと思います。又次回、参加できれば参加させてもらいます。
  • 司法書士さんの説明が良くわかりました。
  • 遺言書の必要性を感じました。いつか書かなければと思いつつ今日に至っております。解りやすいご説明をありがとうございました。

次回は
9月19日(月・祝)阿倍野組合員会館
10月10日(月・祝)枚方組合員会館
11月23日(水・祝)城東組合員会館
お申し込みは「まいらいふ」で案内していきます。 ぜひご参加ください。

これからも組合員さんのご希望に添えるよう、学習会を開催していきます。ご興味のある方は「まいらいふ」をご覧ください。
ぱるむ案内センター 電話:0120-299-201(お葬儀は、年中無休 24時間受付)

遺品整理・生前整理学習会

更新:2016-07-21


日時:2016年7月16日(土)
時間:10:00~12:00
場所:おおさかパルコープ本部 3階
講師:株式会社リリーフ 鈴木  太郎

 7月16日(土)おおさかパルコープ本部3階で開かれた「遺品整理学習会」には 163名の申込みがあり、抽選となってしまいました。当日は77名の組合員さんが 参加され、(株)リリーフの鈴木さんのお話しを、時には笑いながら、時にはうなずきながらみなさん熱心に聞いておられました。鈴木さんの最後のお話しに、「みなさん納棺体験をしてみてください、最後は身一つで逝くしかないのです。なにも持っていけないのです」の言葉に、「これから少しずつ片づけをしていきます、お話を聞いてよかった」と多くの 組合員さんの感想がありました。次回は12月23日を予定しています。 これからもぱるむ案内センターでは、組合員さんの役に立つ学習会を企画していきます。 機会があればぜひご参加ください。

■ 参加された組合員さんの声

  • 見て見ぬふりしている整理の現実を眼の前にして毎日少しずつ片付けていかなくてはと思いました。
  • 老後体が思う様に動かなくなったときのことを考えて整理・収納しないといけないと実感しました。
  • とても楽しく学習させていただきました。「ああーそうだ」とうなづく場面も一杯。まず、今日、帰ったらまず、10分片付けて見ます。
  • とても分かりやすくあんな信できる内容でした。来年遺品整理を貴社に依頼します。
  • 片付けは苦手だが、2・3年前に年間家に入れる物より出す物の方法を多くしようと目標を立てました。しかし忘れがちに成っていたことを今日思い出しましたので、帰ったら何かしょうと思う。
  • 早速1日1つづつでも片付ける様に思いました。衣類もよくを出さず、1枚ずつ捨てる様にしたく思いました。
  • とても解りやすい説明で良かったです。親の遺品整理と自分の家の整理もしていきたいです。業者に頼もうと思ったのですが、何処に頼めばいいのか分からなかったのですが、リリーフさんがいいと思いました。
  • 整理の必要性を家族に説明して資料として活用したいと思い参加して良かったです。ありがとうございました。
  • 整理のポイントを教えて頂き参考になりました。毎日少しずつ片付けたいと思います。
  • 漠然と片付けをしないといけないと思っていたが、改めてしっかりと少しずつでも進めていこうと思いました。
  • 以前から興味はあったがこういった講習に参加したのは初めてです。わたしの家も物がたくさん(特に本)あり。廊下やテーブルの上などにもいろいろな物がが”置きっぱなし”になっています。体が動くうちに、時間があるうちに、少しずつ片付けていかないとゴミ屋敷になってしまいかねないなぁと反省しました。それと「整理収納アドバイザー」という資格や整理の仕事に興味を持ちました。
  • リリーフさんに相談できると思うと安心しました。
  • とてもいいお話をお聞きできて良かったです。早速帰宅して、少しずつ片付けて生きたいと思います。もし何かあった時、残ったパソコンのデーターはどうなるんだろうーと思いました。
  • ご経験に基づいた実例が沢山聞けてとても参考になりました。特に捨てられない物の事例は我が身を振り返ってとても興味深く拝聴できました。参加してよかったです。一般廃棄物残しておいたら違反になるもの、具体的に知りたいです。実際にその状況になったら連絡してお尋ねるさせて頂きます。
  • 1年前空き家になっている実家に娘一家が住むことになりました。遺品整理とリフォームはどちらが先なの考えています。。。名義変更や相談についても兄弟との話し合いが付くか不安で、また相談させていただきたいと考えています。

これからも組合員さんのご希望に添えるよう、学習会を開催していきます。ご興味のある方は「まいらいふ」をご覧ください。
ぱるむ案内センター 電話:0120-299-201(お葬儀は、年中無休 24時間受付)

知って納得、お墓の学習会

更新:2016-02-26


日時:2016年2月11日(祝・木)
時間:10:00~12:00
場所:おおさかパルコープ本部 3階
講師:大阪石材工業  田伐 晃司

 祝日の2月11日に、パルコープ本部3階にて「知って納得、お墓の学習会」を開催し、組合員さんとそのご家族44名が参加されました。 まず初めにどれくらいの方がお墓をお持ちなのか、また大阪府内か府外なのか、それ以外の方でどんなお墓を考えておられるのか把握したうえで、お話しをしていただきました。 永代供養のお墓とはどんな種類があるのか、樹木葬や海洋散骨、墓地の種類や違い、購入の際に気をつけることなど、約1時間のお話のあと「田舎のお寺にあるお墓を移したいのだけど・・」など、さまざまな質問が出されました。 学習会の終わったあと、今回も個別の相談にたくさんの方が残っておられました。 また8月に学習会を企画予定です。案内は[まいらいふ]をご覧ください。

■ 参加された組合員さんの声

  • 短い時間でまとめて頂き、有難うございました。
  • 参加して良かったです。有難うございました。まだよくわからないことがありますので、又ご相談させて頂きたいと思います。
  • 樹木葬を考えているのですが、今日のお話を参考にして家族とも話し合っておきたいと思いました。有難うございました。
  • 死ぬのも面倒ですね。
  • 霊園資料をもう少し多く集めたいと思います。(場所・交通の便)
  • お寺さんと不愉快な状態にならないよう話を持っていくヒントがたくさん聞けました。
  • クリアにお話しして下さったので理解できました。時間的に隅から隅のお話が出来なかったと思いますので、よく理解出来たまでには至りませんでしたが今後の参考になりました。有難うございました。
  • ことばで聞いていただけで、実際の違いがわからないまま過ごしていました。今日のお話しでよく理解できました。
  • とてもわかりやすい説明でした。また機会があれば勉強会に参加したいと思います。
  • 何から考えていいか全然知らなくて、何を考えればいいのかきっかけがほしくて参加しました。勉強になりました。
  • 生協から信頼のある石材店さんからの話が聞けて良かったです。2年前に父が亡くなりお墓のことで相談もしたいと思っていたタイミングでセミナーを開いて頂き、本当にありがたかったです。
  • 民間墓地がありますが、それを子供たちが年会費を払って守って行けるか心配でした。墓地が永代なのかどうか、夫の両親が建てたのでその辺が良くわからないので一度確認してみようと思います。
  • 初めて、具体的なセミナーに参加でき少しながら勉強になりました。いろいろ費用もかかるので大変ですね!
  • 永代供養についての知識が浅かったので良くわかりました。
  • 今悩んでる事がお話を聞いて少し心が軽くなったような気がします。

これからも組合員さんのご希望に添えるよう、学習会を開催していきます。ご興味のある方は「まいらいふ」をご覧ください。
ぱるむ案内センター 電話:0120-299-201(お葬儀は、年中無休 24時間受付)

●過去のぱるむ学習会レポート

ご質問・ご相談は、ぱるむ案内センターへ フリーダイヤル 0120-299-201 AM9:00~PM6:00まで ネットでのお問い合わせ・資料請求はこちらから
お急ぎの方へ お葬儀は24時間受け付けております ぱるむ案内センター フリーダイヤル 0120-299-201 お近くの会館をお探しの方はこちら お近くの会館をお探しの方はこちら