組合員活動紹介

2025年01月27日

ガイドヘルプ(手引き)の大切さを体感しました

くらしネット福祉 主催
ガイドヘルプ(手引き)連続学習・講習会

2024年11月11日 24名参加

 「ガイドヘルプ(手引き)」とは、視覚障がい者に付き添って、歩行介助・誘導する方法です。
 くらしネット福祉では年に1回講習会を開いています。今回は「コープ共済地域ささえあい助成金」を受けて全7回の連続講座を企画。8月からスタートして、座学やアイマスクを付けての歩行・階段昇降・買い物同行など受講者自身が見えない見えにくい体験を行なってきました。
 11月の最終回では、実際に視覚障がい者の方をガイドする実地訓練を開催。
 この日はパルコープ京橋事務所を出発して、徒歩で大阪城ホール前の噴水を目指して歩行訓練、JR大阪城公園駅から電車に乗って京橋で下車、京橋事務所まで帰ってくるというコースでした。
 駅などを利用する場面では、「階段を使うのかエスカレーターか、切符を買うのか交通系カードを使うか、など視覚障がい者の方に寄り添ったコミュニケーションをとることが大切です」と講師の社会福祉法人日本ライトハウスの堀内さんからアドバイス。楽しく真剣に講習を受けることができました。

  • くらしネット福祉のスタッフが安全を確認しながら、受講者を見守ります。

  • 電車に乗るためのガイドは緊張しますが、スムーズに行うことができました。

活動紹介TOPに戻る

カテゴリー


年別バックナンバー