組合員活動紹介

2024年11月18日

北海道で水揚げされる新鮮なおいしい水産物について知ろう

9月26日 守口地域活動委員会 守口組合員集会室 参加22名

 「最近、北海道で鮭が獲れないと聞くけどどうなの?」という不安や疑問を聞こうと、北海道漁業協同組合連合会の佐々木さんにお話をお聞きました。
 北海道をぐるりと囲むようにある漁協は現在、74漁協。1990年頃は132あったのですが、獲れる魚の変化や後継者問題、海外輸出の増加などで厳しい状況もあるといいます。秋鮭の定置網漁業のようすや、ほたて漁業の育成・漁獲の方法も説明しながら「価格面などから売りやすい海外産が増えておりますが、生協さんは北海道で水揚げされた魚を取り扱ってくれる取引先のひとつです。これからも環境に配慮しながら、安定供給を目指します」と話されました。

  • 地域活動委員会のみなさんで試食の準備

※これから地域で開催されるとりくみのお知らせは、該当地域の共同購入(班配・個配)の組合員さんに別チラシでお届けしています。

活動紹介TOPに戻る

カテゴリー


年別バックナンバー