組合員活動紹介

2024年08月26日

とうもろこし収穫体験

7月7日 平野地域活動委員会 参加50名

紀州富士とも呼ばれる「龍門山」を望みながら、とうもろこしを収穫

 コロナ禍以来久しぶりの産地見学、ただ楽しむだけでなく「日本の農業についても考える機会にしてほしい」との思いで開催。紀ノ川農協に向かうバスの中では産地紹介ビデオを観ながら学び、委員さんは「考え、行動する人を増やしていきたい」と産地への思いを深めました。
 参加者からは「普段食べているものがどのような状態で実がなっているか、収穫の大変さなどが分かった」「就農者の方が年々減っていると聞き、担い手が少しでも増えればいいなと感じた」など感想があり、子どもさんからも「食料自給率38パーセントと聞いて、自分で畑を作る!」と頼もしい声も出た収穫体験となりました。

約60ヘクタールの農業体験圃場は遊休農地を活用した交流農園としてスタート。
地元の生協組合員さんも種まきから草刈りなどに関わっています。栽培方法にもこだわり、「バイオ炭」を土に入れて大気中の二酸化炭素を土に溜めるなど、環境に優しい農業をめざします

※これから地域で開催されるとりくみのお知らせは、該当地域の共同購入(班配・個配)の組合員さんに別チラシでお届けしています。

活動紹介TOPに戻る

カテゴリー


年別バックナンバー