組合員活動紹介
2024年03月25日
炊飯器ケーキ&米粉のマフィンを作ってみよう!
2月28日 西三荘パル委員会 門真市立公民館 参加13名
-
「炊飯器で簡単に、子どもや孫に作ってあげられるおやつがあれば良いよね」ということで、普段も炊飯器でケーキを作っている委員さんがデモンストレーションしてくれました。
参加者は、炊飯器ケーキが焼きあがる間に米粉のマフィン作り。米粉は、①粉をふるわなくて良い ②まぜてもダマになりにくい ③焼くとき余熱が要らない ④グルテンフリーで体に良い ⑤ほぼ国産で安心 と紹介がありました。
パル・よど開発商品の試食も行い、新しい商品を知る機会にもなりました。
-
-
米粉のマフィンにはブルーベリーや金時豆を入れてアレンジ
-
ほわほわぷるぷるのケーキができあがり♪
-
~炊飯器ケーキ材料~
(5合炊きの場合)
ホットケーキミックス...400g
牛乳...300㏄
卵...2個
バター大さじ...1
ホットケーキミックス...400g
牛乳...300㏄
卵...2個
バター大さじ...1
※内釜に塗るバター(オイルでも可)は別で用意
-
炊飯器ケーキは、内釜にバターかオイルを塗った後、混ぜた材料を入れて2時間炊くだけ!
※できれば炊飯器の「調理モード」を使うこと。使用時は説明書などを確認してください
※3合炊きの場合は、すべての材料を半分にしてください
※これから地域で開催されるとりくみのお知らせは、該当地域の共同購入(班配・個配)の組合員さんに別チラシでお届けしています。