組合員活動紹介
2021年08月30日
オンラインで会議上手になろう! ~初級編~
主催:大阪府生活協同組合連合会
7月16日・29日 ウェブ参加 16名(枚方組合員会館や個人宅からなど)
コロナ禍のなか、インターネットやアプリを使った"オンライン"での会議や学習会などの取り組みが増えています。今回は大阪府生協連主催でパルコープからも組合員活動委員さんが「Zoom(ズーム)※」を使って、講師の大阪ボランティア協会・青山さんから基礎知識と使いこなし術を学びました。
オンラインならではの約束事(リアクションをして共感を伝える・話し終わりに「以上です」と締めくくるなど)や、オンラインだからできること(自分の背景を自由に変えたり、顔色を明るくできるなど)を教えてもらい、楽しく実践することができました。
今後、主催者側の心得を学ぶホスト編・オンラインでも映りが良く見えるメイク術を学ぶ内容も予定され、組合員活動に活かされていきます。
「Zoom(ズーム)」ってなぁに?
パソコンやスマートフォンを使って、セミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発されたアプリです。インターネットで大人数での対面式会話ができます。
参加者の感想
Zoomは初めて使うので、いろいろ知りたいなと思って参加しましたがとても楽しかったです。自分の顔に耳を付けたり帽子をかぶせたりバーチャルでできるのがおもしろいですね。
-
名前の変更の練習のために参加者全員が「とまとちゃん」になったパソコン画面
-
アンケートもオンラインで簡単に取ることができます