組合員活動紹介
2018年12月17日
赤ちゃんの世界をのぞいてみよう!!
子育てサポートステーション 主催
〈4会場で開催〉参加のべ125人(子ども・スタッフ含む)
10月18日 守口組合員集会室 / 10月25日 阿倍野組合員会館 / 10月30日 枚方組合員会館 / 11月1日 寝屋川組合員会館
赤ちゃんは泣いて思いを訴えます。「なんで泣いているの?どうすればいいの?」と誰もが経験しながら子育てしていますよね。そんな時泣かずに思いを伝えることができる「ベビーサイン」の体験会を開催しました。
日本ベビーサイン協会認定講師・みやざきあいこさんの軽快なトークと手話を使った手遊びやふれあい遊び、絵本を楽しみながら"おっぱい" "もっと" "おしまい" "絵本"など、まだ話せない赤ちゃんとお手てを使ってお話し、親と子のコミュニケーションが豊かになるベビーサインを体験しました。参加者からは「生活に取り入れると自分も赤ちゃんもさらにコミュニケーションが深まると思えた」「何回もすることによって子どもも理解してくれるものだと感心した」などの声をいただきました。
この取り組みを通し、話せなくてもいろいろ考え、訴えている赤ちゃんの世界を少しだけのぞくことができました。