組合員活動紹介
2017年08月28日
ピースライブ in ひらかた ~世界情勢から見た日本~

7月6日 枚方合同地域活動委員会(枚方市) 枚方組合員会館 参加80名
枚方合同地域活動委員会では、フリージャーナリストの西谷文和さん(イラクの子どもを救う会代表)から、取材された世界情勢のお話を伺いました。
取材されたビデオの中で、参加者が一番印象に残ったのはドイツ国際平和村でした。ドイツ国際平和村では、戦争の被害にあった子どもたちを受け入れ治療しています。スタッフには多くの日本人がいるそうです。参加者からは「このようなところがもっとたくさんできたらいいと思いました」「日本ではできないの?」「平和村が日本にもできれば嬉しいのですが...」という感想がありました。
平和に関連した商品として「お豆腐」と「もずく」を紹介し試食もしました。
お豆腐は"おとうふの妖精"に扮した委員さんから、太平洋戦争中、豆腐作りに必要な「にがり」が戦闘機機体のジュラルミンの原料にもなるため日本中から消えてしまったと説明がありました。
もずくは、生産地である沖縄県の現状を"もずく座"の寸劇で説明しました。
「一人ひとりの力は小さいけれど、力を合わせてよりよい平和な世界を残していきましょう。いろんな考えがありますが、今日の講演を聞いて共に考える機会になったらいいと思います」と締めくくられました。
