組合員活動紹介

2015年09月28日

「良い社会を築く消費者のちからを発揮するために」パート①
~ネット社会と上手く付き合うために~

2015年度 第2回 推進学習会

2015年8月5日 京橋本部 参加101名(組合員活動委員)

photo
講師の村上さん


大阪市消費者センター・くらしのナビゲーターの村上なつきさんを講師に、パソコンやスマートフォンのトラブル被害について学びました。
「パソコンなどの普及で多くの情報が簡単に手に入り、買い物などが便利になった反面、トラブルや被害にあう事も多くなっています。消費者センターでも、SNSでのやりとりがきっかけで悪徳商法に引っかかってしまったというケースや、覚えのないメールがきてアクセスしたら高額請求されてしまう不当請求、ネット通販でのトラブルなどの相談が増えています。消費者を救済する制度として、クーリングオフがありますが、購入方法によって適用期間が異なるほか、ネットに限らず通販については適用外となります」と村上さん。こういった制度や購入の際に気をつけなければいけないこと、ネット利用に関しての注意点などを具体的に例を挙げてお話いただきました。
参加者の中にも「気がつかず巻き込まれてしまった」という話がありました。とにかく自己防衛することが大切ですが、巻き込まれたときにはすぐに周りや消費者センターに相談しましょう。被害をへらし、住みやすい社会をつくるためにもしっかりとした消費者力を身につけたいものです。

☆購入前に必ず確認!!

 

ネット通販トラブルにあわないために
●事業者の住所や連絡先などをしっかり確認
●正規価格からの大幅な値引き商品は、模倣品の疑いがあるので注意
●広告やネットの口コミについては慎重に判断すること

☆インターネットを安全に利用するために
●OSやソフトウェアは最新のバージョンにアップデートする
●携帯の画像をSNSなどで使用する場合は、位置情報の設定を解除してから撮影する
●パスワードは憶測しにくいものにして、定期的に変更する
●差出人に心当たりのない電子メールの添付ファイルを開いたり、URLをクリックしない

困ったときのご相談は

大阪市消費者センター消費生活相談専用電話
06-6614-0999(受付時間:10時~17時 年末年始休み)
※大阪市内にお住まいの方に限ります。大阪市外にお住まいの方は、「消費者ホットライン」188におかけください。

活動紹介TOPに戻る

カテゴリー


年別バックナンバー