組合員活動紹介
2015年03月23日
シャドーボックス講習会
2015年2月19日
東住吉南地域活動委員会(大阪市) 鷹合西会館 参加14名
「シャドーボックスとは、何枚かの紙を重ねていくことによって立体になる3Dアート。そんなクラフト講習会を通して、新しい組合員さんとの交流を深めようと、シャドーボックス講習会が開催されました。
まずは、小さなはさみ(カッター)で様々なパーツを切り取る作業からスタート。切るパーツを間違えないようにと、みなさん手先に向ける眼差しは真剣そのもの。おしゃべりも忘れ、部屋中が静まりかえります。
次に、切り取ったパーツをシリコンボンドでのり付けし、立体感を出す工程へ。分からないところは先生にフォローしていただきながら、約1時間ほどで作品が完成しました!!
最後に生協の商品を試食しながら、今後とりくんでみたい活動についても話し合いが行われました。
「教えてもらってこそできるよね」「時間があれば色々作ってみたいな」「細かい作業に手が震えて、少し難しかった」と、自分の作品を大事にかかえて会場を後にされていました。
講師のElle-Club.art山本有李子先生
講習スタート!!まずは何種類ものパーツにそれぞれ切り取ります
切り取ったパーツをシリコンボンドで貼り合わせて立体感を出していきます
最後にツヤ出しスプレーをかけて...
完成☆キレイにできました!!
細かい作品に思わず目を奪われます