「日本政府に核兵器禁止条約への署名・批准を求める署名」にご協力をお願いいたします
~核兵器のない未来を子どもたちのために~
2021年1月22日に「核兵器禁止条約」が発行されました。この条約を世界の共通ルールに育て、核兵器のない世界を実現していくことが重要です。
「核兵器禁止条約」は、核兵器に関わるあらゆることを禁止した初めての国際条約です。2020年10月に批准国が50カ国に達して条約が発効されました(現在は59カ国)。
しかし、日本政府は条約に署名も批准もしないという方針を繰返すばかり...。「唯一の戦争被爆国」を自称する政府としては許せない、恥ずかしい態度です。
私たちにできることは署名です
集まった署名は、日本原水爆被害者団体協議会を通じて日本政府へ届けます。
実施期間:3月1日(火)~8月31日(水)
※署名はオンラインを基本としますが、オンライン署名ができない場合には、組合員サービスセンターにご連絡ください。
署名総数は 00,000 筆
2022年0月0日 現在
「核兵器禁止条約」発効までの歩み
2016年4月
全国でヒバクシャ国際署名の
呼びかけがスタート2017年7月7日
「核兵器禁止条約」が採択される
(ニューヨーク国連本部)2021年1月22日
「核兵器禁止条約」が50の国と地域の批准をもって発効
ヒバクシャ国際署名は、全体で最終13,702,345筆集まりました。(2016年4月~2020年12月末日まで)
そのうちパルコープで取り組んだ分は42,163筆となり、すべてヒバクシャ国際署名連絡会を通じて国連本部に提出されました。
問い合わせ先
![]() |
携帯(有料) 072-856-7671 |
---|