生協からのお知らせ
2021年10月18日
【今回最終!】2021年度 お正月「先行予約」について
11月1回注文<10/25(月)~10/29(金)>まで
一部の商品を除いて今回がご注文の〆切りです!
年末年始の食卓も生協の商品でお迎えいただきたい...
という気持ちを込めて、毎年、味・量目・品ぞろえ・使い勝手を組合員さんの声で改善し続けています!
先行予約では、商品数に限りがあるものを中心に、先行してご予約を承ります。
まだ検討中の方はお忘れなく!
注文期間
※万が一メーカー製造の限界を超えた場合など、受注期間内でも注文を〆切る場合があります。
お届け
生協のおせちはご自宅までお届け!
生協ではよりよいものをよりお安くお届けするために、毎年「ご予約」で承っております。
大みそかに、生協職員がご自宅までお届けする「重詰め生おせち」は、毎年好評!
先行予約カタログ
-
【おせち・焼鯛】
> 拡大してチラシを見る(PDF)
-
【かに・ふぐなど】
> 拡大してチラシを見る(PDF)
-
【かずのこ・お刺身・お肉・お菓子など】
> 拡大してチラシを見る(PDF)
-
【宅配おせち早見表】
> 拡大してチラシを見る(PDF)
-
【数量限定の大型のカニ ご予約最終!】
> 拡大してチラシを見る(PDF)
-
【おせち選びにお悩みの方へ】
> 拡大してチラシを見る(PDF)
先行予約の注文方法
【10月3回・4回・11月1回】の注文書裏面の記入欄に数量をご記入ください。
インターネット注文eフレンズの場合、注文番号注文またはWEBカタログよりご注文いただけます。
※お届け回ごとに注文番号が異なりますので、ご注意ください。
※注文〆切後のキャンセルはできません。
オリジナルの箱詰めおせち 新たに8品が加わりました!(合計26品が生協オリジナル)
玉清
生協オリジナル 花燈(はなあかり)
三段重(36品)
お肉・お魚・お煮しめのバランスがとれた、大人から子どもまでしっかり食べられるおせちです。「春駒」という名前で人気のおせちが、名前を変えてこの度生協オリジナルになりました。玉清
生協オリジナル 月燈(つきあかり)
三段重(34品)
「花燈」の2~3人前タイプです。「水仙」という名前で人気のおせちが、名前を変えてこの度生協オリジナルになりました。
大つる
生協オリジナル 縁結び(えんむすび)
一段重(32品)
大阪・生野区のお惣菜メーカー「大つる」と開発した生協オリジナルおせちです。だしと素材にこだわり自慢の「銅釜」で炊き上げた一品たちが並びます。魚萬珍味堂
生協オリジナル 大阪黒門市場 吉萬彩(きちまんさい)
二段重(41品)
大阪黒門市場の海の幸・山の幸を盛り込んだ和洋おせちです。「春薫(はるかおる)」という名前で人気のおせちが、名前を変えてこの度生協オリジナルになりました。
わらびの里
生協オリジナル 麗花(れいか)
三段重(43品)
京都・洛東の地に静かに佇む老舗料亭「わらびの里」と開発した生協オリジナルおせちです。「凛花(りんか)」というおせちより多めの3~4人前タイプです。オペレーションファクトリー
生協オリジナル 燈花(とうか)バードツリー
一段重(39品+別添2品)
南堀江の和食店「燈花」、お箸で食べるイタリアン「バードツリー」、南大阪のスイーツ界の巨匠「T.YOKOGAWA」 3つの有名店がコラボした、和洋折衷おせちです。
野村佃煮
生協オリジナル 吉祥院(きっしょういん)
一段重(24品)
"素材の味を生かした関西風のうす味"で人気を集めてきた「吉祥院」がこの度生協オリジナルになりました。まねき食品
生協オリジナル 琴美(ことみ)
三段重(22品)
主原料国産にこだわった見た目も可愛らしいおせちが、生協オリジナルおせちとしてデビューしました。こちらは「お正月準備号」でもご注文いただけます。
動画で人気おせちのおすすめポイントをご紹介!
-
生協オリジナルおせち 「花燈」
-
生協オリジナルおせち 「春風」
-
生協オリジナルおせち 「なにわの春」