みずかがみ

滋賀県には面積の1/6を占める琵琶湖があり、この琵琶湖や周辺の川には、
琵琶湖の固有種などたくさんの生物が暮らしています。
安全安心なお米を作ることがこれらの生き物や琵琶湖に流れ込む水の源流を守ることにも繋がるので、
滋賀県では環境こだわり米の生産に力を入れています。
お米の安心を守りながら、琵琶湖の水を守ります!

商品情報

慣行栽培 | 環境こだわり栽培 | |
---|---|---|
農薬成分 使用回数 |
14回 | 7回 |
お届けは、毎週隔週4週に1回からお選びいただけます。

天候不順などの影響で、新米でお届けできない場合は
2023年産米を値上げ前の価格でお届けします。
申し訳ございません。
特徴

炊きあがりがツヤツヤとして、
ほどよい粘りとまろやかな甘みがあり、
冷めてもおいしいのが特徴です。
生産者からのメッセージ
組合員さんの声
おいしいことはもちろんですが、農薬を減らして栽培してくださっているのが安心でありがたいです。草とりや虫害など余分に手間がかかると思いますが、その手間をかけて栽培してくださっていることに感謝していただいています。
ここ数年、みずかがみしか食してこなくて、ちょっとほかの米も食べてみたところ、冷めたときのみずかがみのおいしさがよくわかりました。みずかがみは冷めても甘み、うまみは変わりません。
年間登録米がはじまった時からずっと注文しています。ゆかりのある滋賀のお米をいつもおいしく食べています。これからもいろんなご苦労があると思いますが、頑張ってください!!
2年程みずかがみをお願いしています。時々足らずで違う米を購入すると味が違うと怒られてしまいます。息子3人すごい舌です。今年の新米もすごく楽しみにしています。
とてもおいしく食べています。
娘が帰ってくると 「お母さんところのごはんおいしいね」っていつも言います。余った時「取りにおいで」と電話するとよろこんですぐ来ます。
今年も1年お願いします。今回初めて「みずかがみ」をいただきました。
現在1歳半になる娘は、なんとおかわりまで欲しがるほどになりました!
また冷めてもおいしく、夫はお弁当でも「ご飯がおいしい!」と喜んでくれています。
