ひとめぼれ(JA新みやぎ)
古くからの米の産地であり、江戸時代から「本石米(ほんごくまい)」と言われ、
江戸の人々の食生活を支えてきました。
商品情報
|
慣行栽培 |
特別栽培 |
農薬成分 使用回数 |
17回 |
8回 |
お届けは、4週に1回のみです。
天候不順などの影響で、新米でお届けできない場合は
2023年産米を値上げ前の価格でお届けします。
申し訳ございません。
特徴
大粒でやわらかく、サッパリとした口あたりのお米です。
生産者からのメッセージ
生産者のみなさん
いつもご愛用いただきありがとうございます。
産地では「組合員さんのため」、「広大な農地、自然環境、農村文化等を維持するため」、「持続可能な農業を営むため」今年も農地を耕しています。
生涯現役の生産者が、「安全で安心は当たり前、美味しさにいちず宮城ひとめぼれ」をキャッチに、精一杯お米づくりに励んでいます。
生産者の佐藤さん、佐々木さん、松浦さん
平成29年、「持続可能な水田農業を支える『大崎耕土』の伝統的水管理システム」が、東北で初となる世界農業遺産に認定され、その水田で米づくりに励んでいます。
組合員さまの顔と暮らしの見える「産直」を基本に、安全で安心、おいしいお米を届けるため生産者一丸となり取り組んでいます。
組合員さんの声