たべる*たいせつキッズクラブ

学習・体験会

オンラインで、たべることにまつわる学習や、自宅でできる楽しい体験を通して学びます。

第2回チャレンジクッキング 細巻寿司と飾りいなりずし

開催日:2025年1月26日 城東組合員会館

節分を前に細巻寿司と飾りいなり寿司を子どもたちが作りました。
料理の前のミニ学習で、改めて包丁の使い方をお勉強。大根を薄く切る練習もしました。
飾りいなり寿司は、コープ“味付けいなり揚げ”を使って、破かないように慎重に酢飯をつめました。上には炒り卵、可愛くくりぬいたハム、枝豆をにぎやかに飾りました。
次はメインの細巻寿司です。酢飯を薄く延ばすのがむずかしかったですが、きゅうり入りとツナマヨいりの2本、ちゃんと巻けました‼
簡単みそ汁と大根の即席漬けと一緒にご家族と一緒に楽しく食べました。
「のりまきを巻くのがむずかしかったけどおもしろかった」という感想をたくさんいただき、難しいことにもチャレンジすることが達成感や自信になるんだと、スタッフも嬉しい一日でした。

第1回チャレンジクッキング ミニピザとアイスクリームづくり

開催日:2024年9月1日 城東組合員会館

アウトドアクッキング 親子でカレーライス作り

開催日:2024年6月2日 関西サイクルスポーツセンター デイキャンプ場

第3回チャレンジクッキング おにぎり弁当

開催日:2024年3月24日 城東組合員会館

第2回 チャレンジクッキング おしゃれに『カップ寿司と魚のホイル焼き』

開催日:2023年9月3日 城東組合員会館

第1回 チャレンジクッキング サンドイッチとゼリー作り

開催日:2023年6月11日 パルコープつるみ店

店で材料を買い物して、サンドイッチと果物とクリームで飾ったゼリーを作りました ♪

牛乳の学習会&バター作り 牛乳ってすごい!~バター作りにチャレンジ~

開催日:2023年2月

祝日の午前、大山乳業農業協同組合さんに来ていただいて牛乳の学習会を開催しました。
小学校低学年のメンバーにも分かりやすいように、オリジナルのパワーポイントも作っていただいて、牛や搾乳の様子や工場で加工する様子を、クイズを交えながら勉強しました。

その後はいよいよバター作りです。プラスチックの容器に生クリームを入れて一生懸命振り続けます。体温でクリームが温まらないように、ビニールの断熱材を容器の回りに巻いてがんばりました!
途中踊りながら振ったり、時には疲れて一休み。なかなか固まらずに20分ぐらいかかったでしょうか。ようやくホイップのようなバターができました。 子どもたちが自分たちでホットケーキを焼いて、たっぷりバターをのせていただきました。ふわふわのかる~いバターはいつもとちょっと違って、とてもおいしかったです。

クリスマス料理 クリームシチューとケーキづくり

開催日:2019年12月8日

ロールパンサンド作り

開催日:2019年6月16日

落花生収穫体験

開催日:2024年11月10日 アグリパーク竜王

サラダコスモ見学・棒巻きパンづくり

開催日:2024年2月17日

バスに乗って出かけ、コープのもやしを作っている「サラダコスモ」へ見学に行った後、炭火で焼く棒巻きパン作りを体験してきました 。

サトイモ収穫体験

開催日:2023年12月7日 滋賀県竜王町

暖かい一日、バスに乗って楽しんできました♪

秋の産地見学会

開催日:2019年11月4日

夏の産地見学会

開催日:2019年7月15日

ハロウィン・パーティー

開催日:2022年10月16日 城東組合員会館

子どもも大人もちょっぴり仮装して、ハロウィンパーティーです★
スクリーンに映像を映して、それを見ながらクイズやすごろくなど楽しくお勉強しました。

ハロウィン・パーティー

開催日:2021年10月31日

やさいやくだもののいろのふしぎ

開催日:2021年9月26日

初めてのオンラインでの体験企画を開きました★

詳しくはこちら

キッズクラブの申し込み・問い合わせ先

生活協同組合 おおさかパルコープ 組合員サービスセンター

0120-299-070携帯・PHSからは 072-856-7671(有料)

受付時間火~金 / 午前9時から午後6時
月・土 / 午前9時から午後5時