食の安全の取り組みの一環として、ホームページに毎月の検査実績と商品相談の概要をお知らせいたします。
多くの組合員さんに、検査を中心とした安全推進活動の中身を知っていただき、商品相談状況など、生協の安全の取り組みについてご紹介いたします。
組合員さんと生産者さんの思いを結びつけるパルコープの農産物。中でも「ハート栽培農産物」は、
「安全な野菜や果物をお届けしたい」とのパルコープの思いがつまった農産物です。
![]() |
★ハート栽培農産物★ パルコープが独自に認定してる商品で、生産者さんには、その地域での慣行栽培に比べて、 3割以上農薬や化学肥料の使用を減らしてもらっています。 |
〈7月度検査状況(19.6.21~19.7.20)〉
検査の種類 | 検査件数 | 注意品 | 内容と結果 |
---|---|---|---|
微生物検査 | 877 | 9 | 注意品は品質上の問題はありませんでしたが、製造メーカーへ原因調査・対策化を要請のうえ再検査を実施し、商品回収・人体危害にかかわる不適合がないことを確認しました。 |
残留農薬検査 | 66 | なし | 問題ありませんでした。 |
理化学検査 | 279 | なし | 問題ありませんでした。 |
残留放射能 (放射性物質)検査 |
74 | なし | 生鮮・一般食品を検査し、全て検出はありませんでした (検出限界値は各20ベクレル/㎏)。 |
輸入食肉検査 | 18 | なし | 問題ありませんでした。 |
外注検査に出したもの |
1 | なし | 問題ありませんでした。 |
その他 ※店舗・福祉施設の設備の衛生検査など |
60 | なし | 問題ありませんでした。 |