出資金・ポイントについて

生協は消費者一人ひとりがお金(出資金)を出し合い組合員となり、協同で運営・利用する組織です。
出資金とは

出資金とは、加入時に出資をお願いしている資金のことです。
生協は組合員が手をとりあって、自らの願いをかなえる自主的な組織です。
みんなが組合員になり、資金を持ち寄って利用・運営していることから、
組合員みなさんに出資をお願いしています。
●出資金の額は生協によって異なります。(おおよそ1,000円程度です)。
●出資金は、他団体における入会金や会費、寄付金などとは異なります。
●生協のあらゆる事業の元でになる資金として運用され、脱退時にお返しします。
脱退されるときは
・出資金はお返しします。法定脱退(パルコープのエリア外への転居、およびご本人が死亡の場合)は、随時送金させていただきます。
自由脱退(法定脱退以外の理由による脱退)は、定款にもとづいて以下の通り送金させていただきます。
(毎年12月20日(年度末日の90日前)までにお申し出の場合、翌3月20日(年度末日)の送金となります)
・所定の用紙(脱退届)がございますので、配送担当者か組合員サービスセンターまでご連絡ください。
・個人宅配ご利用の方は、個人宅配ベルトの「カギ」を脱退届に添付してご返却ください。
利用ポイントをためて、お得に活用(宅配の場合)
ポイントが付く対象
以下のカタログ掲載品の請求に対し、本体価格500円につき、1ポイントが付与されます。また、「もれなくポイント」や「キャンペーンポイント」など特定商品をご利用の際にもポイントが付きます。
※クレジットカード支払いの方には利用ポイントの付与はありません。
●もぐもぐマルシェ
●くらしのパートナー
●からだに思いやり
●にこにこほっぺ
●くらしの定番品
●ギフト
●全国おとりよせ&直送便
●年間登録米
●登録バナナ
ポイントの使い方
1ポイント=1円(本体価格)として値引きに利用できます。ポイントを使用する企画回の請求金額から値引きとなります。
インターネット注文(eフレンズ)の場合
ログイン後のトップ画面「注文受付一覧」→「ポイントを使用する」に使用したいポイント数を入力して「利用」を選択してください。
注文書の場合
注文書の「利用ポイント使用欄」に使用したいポイント数を記入してご提出ください。
※商品の請求がない回や、請求金額以上のポイントを記入された場合は、ポイントは使用できず値引きできません。
※「くらしと生協」「全国おとりよせ&直送便」などは、ご注文の翌週に請求はつかず、商品の着荷確認後に請求回が確定しますので、ポイント使用回にはご注意ください。
※「音声自動応答」では利用できません。
※出資金や募金に振り替えることはできません。
※店舗では使用できません。
ポイントが使えるカタログ・チラシ
●もぐもぐマルシェ
●くらしのパートナー
●からだに思いやり
●にこにこほっぺ
●くらしの定番品
●まいらいふ(チケットのみ)
●くらしと生協
●ギフト
●全国おとりよせ&直送便
●スクロール
●年間登録米
●登録バナナ
※「まいらいふ」に掲載している共済・保険・旅行・葬祭など、および「夕食サポート」は対象外です。
ポイントには使用期限があります
前年度に貯まったポイントは、年度末までに使用しないと消滅してしまいます。
例)2024年3月20日までに貯まったポイントは、2025年3月2回が使用期限
消滅するポイントは、1~2月頃、個人別にお知らせします。