プラごみ調べ 回答フォーム

回答時の注意事項

1. どの欄に記入するかの判別は大まかで結構です。分からないものや迷ったものは「その他」に記入してください。

2. 調べる対象となるプラごみは、「燃えるごみ」に出すものと、「容器包装プラスチック」「ペットボトル」などに出すものがありますので、すべて数えてください。(※「容器包装プラスチック」の分別がない自治体では、すべて「燃えるごみ」です)

3. プラスチック製品の本体は、1回で使い捨てにするものだけを数えてください。

4. 組合員さんの実感をたくさん集めたいと思います。ご感想、ご意見、工夫していることなどご記入ください。

容器包装には識別マークがついているものがあります。参考にしてください。

調べる対象:ペットボトルの飲料・調味料のマーク、プラスチック容器包装のマーク。調べる対象でないもの:一番多い素材が紙の場合のマーク調べる対象:ペットボトルの飲料・調味料のマーク、プラスチック容器包装のマーク。調べる対象でないもの:一番多い素材が紙の場合のマーク

※識別マークがなくても調査対象になるものがあります。記入表を見て、ご記入ください。

回答フォーム

お名前(フルネーム)必須
組合員コード必須
※頭文字が1・2・3・4の何れかで始まる8桁の数字を入力お願いします。
※店舗をご利用の方は、ぱるるんカードに記載されていますのでご確認ください。
頭文字が1・2・3・4の何れかで始まる8桁の数字を入力してください。
調べた期間(開始)必須
※連続した3日間が対象となります。
調べた期間(終了)必須

調査項目1基本項目

【a】あなたを含めた同居家族の人数必須
【b】あなたの年齢必須
【c】お住まいの市町村名必須
【d】プラごみ調べ参加回数必須
   

調査項目2数えたプラごみの数

調べた「3日間の合計」を、各品目・項目ごとに入力してください。(記入表の内容)

1.【飲料・酒】

1.【飲料・酒】PETマークがあるペットボトル必須
容器包装本体
1.【飲料・酒】その他のボトル必須
容器包装本体
1.【飲料・酒】外袋、カップ、トレー、チューブ、フィルム、ネットなど(ボトル以外すべて)必須
容器包装本体
1.【飲料・酒】フタ・留具・ラベル・ラップ・内袋・仕切ほか必須
2.【食品】PETマークがあるペットボトル必須
容器包装本体
2.【食品】その他のボトル必須
容器包装本体
2.【食品】外袋、カップ、トレー、チューブ、フィルム、ネットなど(ボトル以外すべて)必須
容器包装本体
2.【食品】フタ・留具・ラベル・ラップ・内袋・仕切ほか必須
3.【食品購入時に添付の使い捨て食器】製品本体必須
3.【食品購入時に添付の使い捨て食器】容器包装本体必須
3.【食品購入時に添付の使い捨て食器】フタ・留具・ラベル・ラップ・内袋・仕切ほか必須
4.【自分で購入した使い捨て食器】製品本体必須
4.【自分で購入した使い捨て食器】容器包装本体必須
4.【自分で購入した使い捨て食器】フタ・留具・ラベル・ラップ・内袋・仕切ほか必須
5.【食品ラップ】必須
6.【生活用品】製品本体必須
6.【生活用品】容器包装本体必須
6.【生活用品】フタ・留具・ラベル・ラップ・内袋・仕切ほか必須
7.【ペットフード・ペット用品】製品本体必須
7.【ペットフード・ペット用品】容器包装本体必須
7.【ペットフード・ペット用品】フタ・留具・ラベル・ラップ・内袋・仕切ほか必須
8.【レジ袋・ポリ袋】本体必須
8.【レジ袋・ポリ袋】その他必須
9.【配達用の袋類】本体必須
9.【配達用の袋類】その他必須
10.【その他・不明】製品・容器包装本体必須
10.【その他・不明】その他必須

調査項目3調査後の意識

調査前と比べて、買い物やゴミ出しをする時にプラごみについて意識するようになりましたか?必須
不要と感じた容器包装プラ・使い捨てプラがあれば教えてください
プラごみを減らすための工夫、提案、意見を教えてください
感想・意見を自由にご記入ください

  • ※お預かりした個人情報は、この企画に係る連絡にのみ使用させていただきます。その他の目的に使用することはありません。
  • おおさかパルコープ個人情報保護基本方針はこちら
  • ※このサイトは、プライバシー保護のため、SSL暗号化通信を採用しています。