掲載日:2016年06月27日
2016年・夏の"土用(どよう)のうし丑"は、7月30日。
予約注文は7月1回からスタートしています。
今年はちょっと豪華に、老舗のうなぎはどうですか?
炭火で焼く"手焼き"鰻にこだわり続けて150年 |
![]() |
入荷してきた鰻の疲れを癒し、1日水でゆっくり寝かせる立て場。
120mの地下から汲み上げた10℃の冷たい地下水に1日当てて寝かせることで、
鰻は余分な運動を控え、脂のノリを復活させておいしさを取り戻します。
同じ生産地の鰻でも、個性は様々。
魚伊さんでは、機械で大きさを選別した後、毎日多くの鰻を触るプロの手によって
さらに脂の乗り具合や固さを揃える"筋を揃えた"鰻が選別される。
5人のプロによる厳しい食味検査
鰻に臭みが残っていないか5人のプロによる食味検査。
泥臭さがないかどうか厳しくチェック!
1人でもNGを出された鰻は出荷を停止。
![]() |
私たちは組合員さん・お客さんを笑顔にさせることを一番に考えています。 |
「炭火焼うなぎ」を使って
ごちそう!うなぎのひつまむし
詳細はこちら >