生協からのお知らせ
2024年01月08日
パレスチナ緊急支援募金にご協力をお願いします<1月3回~3月1回>
パレスチナは紛争が激化する前から人口の3分の1にあたる184万人が食料不安に直面しており、国連WFPは支援を行なっていました。今回の紛争はそうした悲惨な状況の最中に勃発し、ガザ地区では爆撃が続けられ、全住民が絶望的かつ壊滅的な状況に置かれています。人びとが一筋の希望を見出すためには、最低限の食料が満たされることが不可欠です。
お寄せいただいた募金は、国際連合世界食糧計画WFP協会(国連WFP協会)を通じて食料支援・生活支援活動に役立てられます。
© WFP/Ali Jadallah
緊急時の避難所に指定されている学校での国連WFPによるパン配布の様子。この学校はガザ地区にあり、安全と生存のために避難を余儀なくされた60 以上の避難家族(750 人)を受け入れている。
ここにいる家族は、食料も衣服もなく、自分たちの命だけを守るために避難してきている。© WFP/Ali Jadallah
家に残っているたった3個のトマトを使って料理を作っている家族。
調理の火を起こすために、彼らは家具の木くずを使っている。甚大な被害にもかかわらず、彼らは他に行くところがなく、家にとどまることを選んだ。
募金の方法
①共同購入の注文書
1月3回~3月1回注文書 の募金カンパ欄【1417】に口数をご記入ください。
と記入すると100円の募金になります(100円単位)。
と記入すると1万円の募金になります。
※募金については、記入していただいた回のみの募金になります。
※平和募金は4ケタ6ケタ注文欄【001418】で受け付けています。

②インターネット注文(eフレンズ)
1月3回~3月1注文画面 の「募金」ボタンから入力してください。

③店舗・組合員会館の募金箱
2月20日までサービスカウンター等に専用募金箱を設置しています。
④郵便振替
(口座番号)00900-2-14876
(加入者名)生活協同組合おおさかパルコープ
※通信欄に「パレスチナ支援募金」と明記してください。手数料は各自ご負担をお願いします。
●この募金は、所得税の寄付金控除の対象となりません。