2023年05月15日
昨年の2月24日に開始された、ロシア軍によるウクライナ侵攻。多くの市民が犠牲になり、国外への難民も後を絶たず、今なお、戦闘の先行きが不透明な状況です。
昨年、二度にわたり緊急支援募金を実施し、多くの募金が寄せられました。今回、今後の長期化する難民への食糧支援募金を実施します。
お寄せいただいた募金は、国際連合世界食糧計画WFP協会(国連WFP協会)を通じて現地に届けられます。
2023年5月29日現在の
募金総数は
111,883 名
70,405,31070,405,310 円
(第1次・2次募金総数と合わせた合計)
募金へのご協力
ありがとうございます
お寄せいただいた募金は、まずイタリア・ローマにある国連WFP本部へ送られ、食料や食料引換券などに変えて、ウクライナ国内および他国へ避難されている方々への支援に活用されています(輸送費の関係で、日本から食料を調達するのではなく近隣諸国から調達)。
チェルニヒウ(ウクライナ北部)に住むアリーナさん(27歳)と、1歳・5歳の子どもたち。
夫はトラックの積み込みのアルバイトをしており、月収は約5,000 UAH(135米ドル)です。しかし、食料価格は昨年より22%上昇しており、それでは全員を養うには到底足りません。アリーナさんは、国連WFPから1枚500UAH(13米ドル)の食料引換券を3枚受け取り、近くのスーパーで果物、肉、卵、ヨーグルトなどを買うことができました。
©WFP/ Antoine-Vallas
2月3回~5月4回注文書 の募金カンパ欄【1417】に個数をご記入ください。
円と記入すると100円の募金となります(100円単位)。
※円と記入すれば、1万円の募金になります。
※募金については、記入していただいた回のみの募金になります。
※平和募金は4ケタ6ケタ注文欄【001418】で受け付けています。
2月3回~5月4回注文画面 の「募金」ボタンから入力してください。
5月20日(土)までサービスカウンター等に専用募金箱を設置しています。
(口座番号)00900-2-14876
(加入者名)生活協同組合おおさかパルコープ
※通信欄に「ウクライナ支援募金」と明記してください。手数料は各自ご負担をお願いします。
●この募金は、所得税の寄付金控除の対象となりません。