2017年01月30日
<2016年9月16日(金)~9月19日(月)>
3生協あわせて30名の組合員さんと4名の事務局が参加しました。
組合員さんの半数が初参加の方で、中には9名の大学生が参加されていました。
夜行バスでの移動、台風の被害も心配されたなかでの応援になりました。
曇り空でしたが、現地到着後、皆さんパワフルに1日目の作業を開始しました。
陸前高田到着後、2年前から継続して活動しているところへ2班に分かれて入りました。
①箱根山伝承館で花壇や公園まわりの草抜きを行いました。
②農事組合法人「サンファーム小友(おとも)」の大豆畑で雑草処理に奮闘し、雑草の山がふたつできました。
作業終了後は、全員で箱根山伝承館の語り部さんのお話をうかがい、「希望の灯火」に献花・黙祷しました。
夕方に大槌町へバス移動し、宿泊先である小川旅館の前で、地元の方々がお神輿(おみこし)と獅子舞を披露してくださいました。
皆さんいたく感激されていました。素晴らしい獅子舞、ちびっ子の獅子舞もあり楽しいひと時でした。
老若男女入り混じり、演者の方も嬉しそうでした。
2日目は、大槌町の大槌祭りに参加し、神輿巡行を見学したり、地元の皆さんと一緒に餅まきを行いました。