2016年09月16日
< 2016年5月2日(月)~5日(木・祝) >
3生協の組合員58人+事務局7人を乗せ、バス2台で出発しました。
今回は陸前高田コース、大槌コースの2地域に分かれて活動をおこないました。
< 陸前高田コース >
陸前高田市の第1号公営災害住宅である「下和野災害公営住宅」にて、芝生・花壇の雑草取りを行いました。
また、震災2年後から陸前高田のブランド米「たかたのゆめ」づくりを始めた小友町では、
復旧した田んぼの溝清掃を行いました(小友町は震災時、東西両湾からの津波で完全に水没した地域です)。
< 大槌コース >
午前中は、まごころネット「はーぶの郷」にて5班に分かれ、草取り、肥料散布、バジル園づくり、花壇修理、ほうき作りなどの作業をしました。
午後からは「おらが大槌」の語り部の赤崎さんより、大槌の当時の様子と現状についてお話いただき、町役場に献花しました。