「くらしのたすけあいの会」は、生協組合員がお互いに買い物や食事づくりなど家事を援助しあい、くらしを支えあう互助組織です。
誰もが住み慣れた地域で、健康で心豊かに生きていけるようにつながりあい、協同していくことを目指しています。
くらしのたすけあいの会は、「一人は万人のために、万人は一人のために」の協同組合の精神にもとづき、組合員のくらしを支える自主的な相互援助活動を地域の中に育て広げていくことを目的としています。
電話依頼 | 電話でお困りごとの依頼を事務局が受付ます。 ![]() |
---|---|
事務局 | 事務局は、必要な事柄を確認し、コーディネーターへ連絡します。 ![]() |
コーディネーター | 援助希望者と連絡をとり訪問して ![]() |
活動会員 | 援助活動を開始します。 ![]() |
・1単位1,400円(通常)
・1単位1,600円(時間外)
で利用会員から直接活動会員に手渡されます。(交通費は実費で加算されます。)
・午前9時~午後5時(通常)
・午前9時以前と午後5時以降(時間外)
月~金曜日(祝祭日を除く)までです。
利用会員とは…援助を希望する会員です。
活動会員とは…援助活動をおこなう会員です。
賛助会員とは…会の趣旨に賛同し、財政的に会を援助する会員です。
固定電話の方無料 0120-294-044
携帯・IP電話有料 06-6242-0884 ※無料通話の契約範囲内で無料でかけられます
受付時間 月~金 9:00~17:00