2012年09月12日
<2012年9月7日(金)~10日(月)>
今回はパルコープ・よどがわ生協・ならコープの3生協の組合員さん42名+事務局5名で陸前高田へ。
バス2台で出発しました。
5月にボランティアに参加した方達が植えた長部小仮設グランドの芝生がきれいに育っています!
今回のボランティアは、グランドのこけら落としの式典とちょうど日が重なりました。
式典には、日本サッカー協会から加藤久氏が来られていました。
式典の後は、「グランドゴルフ」「ドッヂボール」「野球」「サッカー」とそれぞれに分かれて地域の子ども達や青年達、お年寄りの方々と一緒にゲームを楽しみました!
こんなボランティアの仕方もあるんですね。ゲームで交流した後は、全員で「ジンギスカン」を。
1日目の最後は、毎回恒例となった「語り部 釘子さん」の体験談を交えた陸前高田市内の視察を行いました。
当時の生々しい状況と共に「命の大切さ」を教えていただきました。
2日目は畑やグランドの雑草取り作業を行い、翌日全員無事に大阪へと戻ってきました。
参加者からは、「参加する前に思っていたボランティアのイメージと違って、子どもたちと一緒に遊んで笑顔があふれる今回のボランティアに参加ができて良かったです!」「被災した施設を見て、テレビで見ていたこと以上に悲惨な状況だったことを知ることができました!帰って家族に話します!」という声があがっていました。