2012年09月26日
<2012年9月21日(金)~24日(月)>
3生協の組合員さん30人+事務局3人で陸前高田へ。今回はバス1台で出発しました。
上長部地区の畑で、大豆の豆(種)まきをしました。(大豆は青色でした)
組合員さんの声より⇒「ボランティアがスムーズに動けるよう、事前に土を耕してくれたり、受け入れ作業が大変だったと思います。ありがとうございました」
受け入れて頂いた現地の区長さんや地元の方々と、ジンギスカン&鮎の塩焼きで交流を行いました。
1日目の最後は、毎回恒例の『語り部 釘子さん』に陸前高田市内を案内していただきました。そして一晩ゆっくり休んで2日目は、昨日の大豆の豆まき作業の続きと、新しい公民館で使う薪の切り出し&薪割りを行いました。
この間、現地の方々と「交流」という形でのボランティアが多く行われてきました。自分の目で現地を見て、現地の方々の話を聞いて感じたことを、関西に帰ってきてからどう活かすかが大切ですね。