2012年08月01日
<2012年7月27日(金)~30日(月)>
パルコープ・よどがわ生協・ならコープの3生協の組合員さん30名+事務局3名で、陸前高田へ。
観光バスで15時間の行程を経て、上長部地区へ到着!今回は初日3班に分かれて活動しました。
気温も30度を越え、かなり暑い中での作業となりました。
長部小の仮設グランドの芝に水やりをしました。第3回目のボランティアの際に植えた芝です。
もうすぐ完成予定の公民館(元の公民館は流されました)のまわりや敷地の草抜きをしました。
菜種の刈り取り&収穫を行いました。細い木の棒で枝の束をたたくと、実がはじけて下に菜種が落ちます。
それを最後に篩いにかけて集めます。約30㎏(大きな袋1つ)の菜種から、牛乳瓶1本ちょっとの油ができるそうです。
ちょっと休憩♪川の上流の方には、鮎の群れが泳いでいたり、草むらではカエルがたくさん跳ねていました。
普段はあまり体感できない自然の豊かさに、参加者のみなさん喜んでいました。
語り部・釘子さんの体験談をお聞きしながら陸前高田市内の視察を行いました。
実際に波がここまで来た という高台へ上り、津波の恐ろしさを実感しました。